大学院特別講義12回

「デザイン科学とは」黒川雅之 黒川雅之 愛知県名古屋市生まれの建築家・プロダクトデザイナー(金沢美術工芸大学博士)。日本建築学会会員。日本建築家協会会員。株式会社黒川雅之建築設計事務所主宰。株式会社デザイントープ主宰。 【学んだこと】 今回の…

大学院講義11回

三木康司 富士通株式会社に入社、海外営業部に配属される。その後、慶應義塾大学、藤沢キャンパス(SFC)にてインターネットを活用した経営戦略を研究するため、自費留学。同校にて政策・メディア修士号を取得後、博士課程へ進学、リサーチを兼ねて中小製造業…

大学院特別講義10回

「アニメーションとデザインの思考」西本企良氏 西本企良 アニメーション制作者として、博覧会や博物館の展示ソフト、CM、プロモーション・ビデオ、テレビの科学番組の解説アニメーションなど多様な分野で活動。インタラクティブなメディアの草創期に於ける…

第7回専門特別講義

「ブランドとデザインの思考」山口義宏氏 山口義宏 ソニー子会社にて戦略コンサルティング事業の事業部長、リンクアンドモチベーションにてブランドコンサルティングのデリバリー統括、デジタル・マーケティング・エージェンシーにてタブレット事業マネジャ…

大学院特別講義6回

【空間とデザインの思考】 寺田直樹 寺田 尚樹 建築家・デザイナー・料理研究家 1967年生まれ。1989年明治大学建築学科創卒業。1994年英国建築家協会建築学校(AAスクール)ディプロマコース修了。2003年テラダデザイン一級建築事務所設立。2011年テラダモケイ…

大学院特別講義第5回

【学んだこと】 未来のデザインと未来のデザイン思考についての話でした。 デザインとは色やカタチだけでなく社会に役立つ素敵なデザイン ワイアードバイデザイン みらいのデザイナーと現在のデザイナーは違う みらいのデザイナーになるには、どうすればいい…

大学院特別講義第4回

【タイポグラフィーとデザインの思考 中垣信夫氏】 文字の歴史を読み取ることで時代の変遷をある程度理解することが可能であるということ。 元来、文字が生まれた理由は、社会が大きくなったからだと考えられる。 なぜなら、社会が大きくならなければ、声つ…

大学院特別講義第3回

【学んだこと】 今までのデザインとは、主観的かつ感情的でありビジネスへの貢献は間接的なもので試作の最終工程であった。 しかし、これからのデザインは、客観的かつ論理的でありビジネスへの貢献が直接的になり、試作の上流工程になるということであり、…

第二回大学院特別講義

第2回目の講義の伊賀総一郎さんの「エスノグラフィとデザイン思考」の講義を拝聴させていただきました。 エスノグラフィーとは、という話から、今後社会が発展していく中で「エスノグラフィー」、とても重要な知見ということを学びました。 【学んだこと】 …